top of page
  • 佐々木 瞳他

霞ケ関西小学校での写真授業


今回は、川越市霞ケ関西小学校の3年生に向けて、写真授業です!

写真授業とは、生徒が学校で過ごしている風景の写真を扱いながら、地震が起きたときに自分たちの身の回りではどんなことが起こり、どのような行動をするべきかを自分たちで考えられるようになるための教材です。

授業の担当はこのようなメンバーで行いました。

3年1組 大木・佐々木

3年2組 薄井・鳥羽

3年3組 友成・日向

3年4組 田中・パリーク

駅をおりて少し歩き、のどかな街並みの中に小学校はありました。

3年生だけでも4クラスあり、小学校に入るとすぐに子供たちの多さを実感、その活気にワクワクしました!

授業は3時間目、20分休みが終わったあ後からスタートです。

教室に入ると、子ども達の方から私たち学生に積極的に声をかけてくれて、あだ名を教えてくれたり、ノートパソコンに興味津々だったり、準備を手伝ってくれたりと、明るくて思いやりのある子どもたちでした!

今回のブログは、写真授業で先生を担当した3人の学生の感想をまとめました!

ぜひご覧ください!

-----------------------------------------------------------------------

今回3年4組の授業を担当した田中です!

小学3年生にとって、高学年向けの写真授業で扱う「大きい危険」と「小さい危険」という概念は難しく、まずは写真の中から「落ちてきそう・倒れてきそう・移動してきそう」というポイントを探し、それぞれの場所でどんなポーズをしたらいいかを考えてもらいました。

途中で自分たちが映った写真が出てくると、「俺だ!!」とみんな素直に驚いている様子でした!(笑)。発言では何かが「落ちてきそう」な場所の気付きが多かった印象ですが、ほとんどの子どもたちが手を挙げ、3つの「ない」が守られないポイントに気付くことができていました!

こうして身の回りの危険なポイント探しをしているのに、全員が楽しめている状況に、改めて感慨深くなりました。

実際にPCルームで素早くポーズをとる練習をしてみると、1回目、2回目、3回目と回数を重ねるにつれ、明らかに反応が早く、ポーズも良くなっていきました!

地震速報の音がなった瞬間、机の下に入り椅子を使ってサルのポーズを取る子もいれば、椅子の足を掴んで頭を守りながらダンゴムシポーズを取る子までいて、15分もかからない中でここまで成長できる小学生の飲み込みの速さに、毎回驚かされます!

次回は2年生と5年生に授業です!3年生との違いも感じながら、何より子どもたちが楽しむことができたら良いなと思います!

-----------------------------------------------------------------------

3年1組を担当した佐々木です!

私は今回2度目の写真授業でした。

以前も一度、今回の教材を扱いながら別の学校で授業を行ったことがあるのですが、やはり今回の霞ヶ関西小に向かう途中も緊張でいっぱいでした…

どんな子がいるのかな…と教室に入ると、そんな私の緊張をほぐしてくれたのはクラスのみんなでした。初めて出会う私たちに興味津々に話しかけてくれて、「あっ、楽しむことを忘れていたな、私も楽しんで授業をしないとな!」と思わせてくれました。

授業の最中、クラスのみんなはすべての話にぐいぐいと食いついてくれて、授業の時間はあっという間に過ぎていきました。

みんな本当にかわいいなあ、とほっこりとした気持ちでいっぱいになりました!

そして今度の8月には、防災ではなく、理科授業をこちらの学校で行う予定をしています!私を含めたチームのメンバーで、どんな楽しい理科の授業にしたらいいかな〜とモリモリと考えております。楽しい夏休みの一ページとして、みんなと理科授業で思い出をつくりたいなと思っています!

楽しみです。

--------------------------------------------------------------------------

3年3組を担当した友成です!

写真授業をするのは2回目でしたが、非常に緊張しました!

うまく写真授業ができるか非常に心配で、前日から心臓がバクバクいっていました。しかし3組の教室に入った途端、子供たちのパワーが私を勇気付けてくれました!子供たちの力って本当にすごいですね。

危険さがしの時間では、子供たちが積極的に手をあげてくれました。本当は全員に当ててあげたかったのですが、時間がなく非常に残念でした。

前回は5年生の授業を担当させていただきましたが、今回は前回との違いを意識する瞬間が多く、私も学ぶべき箇所が多くありました。特に危険の大小比較は3年生にとっては難しいのかなという印象を受けました。子供たちの発達段階に応じて、一番ベストな授業を提供できるようになりたいと心から感じました。

-----------------------------------------------------------------------

以下、今回の授業の様子です!

3年1組は、大木先生とこのブログを書いている佐々木瞳の2人で担当しました!

教室で実際にさるのポーズをしているところです。

膝が床についているか、机の足の上の方を持っているか、などもチェックします!

だんごむしのポーズも、何度も実践し、授業の最後にはすばやく正確にできるようになっていました…!

以上、霞ヶ関西小での写真授業のレポートでした!


閲覧数:417回

最新記事

すべて表示
bottom of page